千葉県公立高等学校事務長会

平成19年度 事務長研修会



  日時 平成19年10月31日(水) 
  場所 千葉県教育会館新館大会議室501号室
演題 「学校経営における事務長の役割」について
 

学校法人 千葉黎明学園理事長 
千葉県私立中学高等学校協会 副会長 西村 清 氏

1 千葉黎明高等学校
  ・大正12年、農学校として創立。(平成20年に創立85周年)
  ・ 現在生徒数860名。地域に対して貢献をする私立学校を目指す。
  ・小・高連携、市内4中学校との交流。法政大学との連携。
  ・民間校長を登用。(2副校長、1教頭)
2 千葉県私立の現状
  ・高校(全・定)54校、通信制6校、在学者数48,355人。
  ・平成19年度私立高校補助金の一人当たり補助単価は47都道府県中46番目。
3 企業と学校
  ・想定しないことが起こるのが学校(業績評価、市場原理が学校現場にそぐわない)
  ・卒業生は大事。
4 事務の合理化
  ・ 1人1台パソコンを3年間で設置。
  ・ 自動車学校の車をスクールバスとしてを利用(免許取得の約束)
  ・ 傷害保険の全員加入(掛け金の引き下げ)。
  ・ 制服を工場と直接交渉(取扱店1店)。
5 公立をどう思っているか?
  ・教育は、いつでも・どこでも・誰にでも、との考え。(個人的な考え)
  ・私立は経営を常に考慮。(公立は経営を考える必要がない)
6 将来に向けて
  ・ 公立も私立も「千葉っ子を育てる」という意識を持った教育現場でありたい。

演題

「東京都の学校経営支援センターの設置と経営企画室の業務

 

      講師 東京都立荒川商業高等学校 
          経営企画室長 石橋 賢二 氏

 

○学校経営支援センター(平成18年4月1日開設)
・単に事務集中化だけではなく、教育活動の支援に重点。

目 的: 校長がリーダーシップを発揮し、自律的な学校経営を行うため、教育庁業務の一部を移行し、学校の実態に応じた機動的できめ細かい支援を行う。
また、契約等の事務の集中化により学校の事務量の軽減を図る。

規 模: 東部・中部・西部に所及び支所を設置(3所・3支所、職員204名)
・教育庁の権限を可能な限り学校経営支援センターに移行。
・業務は業務支援と経営支援の2つのライン
○業務支援ラインの業務(学校事務室業務の集約化)
・庶務・経理・施設管理事務等を集約して集中処理を行なう。
・IT化・アウトソーシングにより事務の効率化を図る。
○経営支援ラインの業務(学校へのきめ細かい支援)
・月1回の学校訪問により、課題を的確に把握し、学校の実態に応じた機動的できめ細かい支援を行う。 



Copyright(C) 2010 Chiba prefectural board of public high school clerical managers.
No reproduction or republication without written permission.